3_5.gif  『林巨正』の作者について

 


 洪命憙は1888年に忠清道槐山の名門両班豊山洪氏範植の長男として生まれた。ソウルの中橋義塾を卒業後して1906年に日本に渡り、東洋商業学校と大成中学校に学ぶが、1910年初め、中学卒業を目前に帰国。留学中に文学に親しみ、李光洙とも交友している。日韓併合を迎えて父が殉国すると、洪命憙は3年喪を終えてから中国と南洋を数年間放浪した。帰国してまもくなく3・1運動に参加して1年間投獄される。

 1920年代の洪命憙は新思想研究会(のちの火曜会)の創立にかかわり、東亜日報・時代日報、五山学校校長など言論・教育界で活躍して、1927年の新幹会創立には中心的役割を果たす。新幹会活動のあいまを縫って1928年11月から朝鮮日報に『林巨正』の連載を始めたが、翌年12月、光州学生運動に対する日本警察への糾弾大会を準備中に逮捕投獄されたため、連載は中断した。『林巨正』はその後も作者の病気などで中断をくり返し、結局1939年に未完で終った。

 解放後、洪命憙は1946年に民主統一党を組織して分断阻止のために努力をする。しかし1948年には平壌で開かれた南北朝鮮諸政党社会団体代表者連席会議に出席して、そのまま北に留まった。同年9月の第1次内閣で副首相となり、その後も科学院院長、副首相、最高人民会議常任議員会副院長などを歴任して、1968年に死亡した。遺体は平壌郊外の愛国烈士陵に葬られている。

 

 

<韓国語参考文献>

<日本語参考文献>

<洪命憙の年譜(日本語)>

MsExcel(29.0KB)ダウンロード


index
  県立新潟女子短大・韓国語コース    授業風景   朝鮮文学の空間     プロフィル   ウェッブ学習